◆対象
Pythonをやりたい! とりあえずメジャーなフレームワークで構築してみよう Djangoで構築 という方の手順を記録してみました。
■Pythonの動作確認
$ python3 --version Python 3.5.2 動作が確認取れない場合はPythonをインストールする
◆仮想環境構築
以下で仮想環境を構築する 仮想環境には virtualenv、venv がありますが、 virtualenv がデファクトスタンダードらしいです。 venvは、virtualenvみたいな機能を標準でもサポートしようぜ! ということでPython3.3から追加された標準モジュールのようです。 下記では、venv で作成しています。
■ディレクトリの作成
まず、仮想環境を作成したいディレクトリまで移動します $ mkdir sample_app $ cd sample_app
■仮想環境を作成する
$ python3 -m venv myvenv
■ディレクトリが作成されたことを確認
$ ls myvenv
■treeにより作成されたディレクトリ内容を確認してみる
treeをインストールしていない場合はインストールする $ brew install tree treeによるディレクトリ内容を確認 $ tree -L 1 myvenv myvenv ├── bin ├── include ├── lib └── pyvenv.cfg
■Djangoインストール
myvenv user$ pip3 install Django==1.11.5
◆プロジェクト作成
■現在位置の確認
$ pwd /Users/#{myname}/Desktop/sample_app/myapp $ tree -L 1 . . ├── bin ├── include ├── lib └── pyvenv.cfg
■プロジェクトを作成する
$ django-admin startproject myapp . $ ls bin lib myapp include manage.py pyvenv.cfg $ tree -L 1 . . ├── bin ├── include ├── lib ├── manage.py ├── myapp └── pyvenv.cfg
■設定ファイル内のタイムゾーンを変更する
Vimを使って編集してみました $ cd myapp $ vim settings.py 以下の内容に変更します ``` # LANGUAGE_CODE = 'en-us' LANGUAGE_CODE = 'ja' # TIME_ZONE = 'UTC' TIME_ZONE = 'Asia/Tokyo' USE_I18N = True USE_L10N = True # USE_TZ = True USE_TZ = False ```
■データベースの設定
SQLiteを使用する場合は myapp/settings.py の中に以下が記載されています。 MySQL、PostgreSQLを使う場合は応じて変更が必要 ``` DATABASES = { 'default': { 'ENGINE': 'django.db.backends.sqlite3', 'NAME': os.path.join(BASE_DIR, 'db.sqlite3'), } } ```
■DBのマイグレーション
SQLite3動作確認(macには予めインストールされている)
$ sqlite3 -version
マイグレーションの実行
$ ls
bin lib myapp
include manage.py pyvenv.cfg
$ source ./bin/activate
$ python manage.py migrate
$ python3 manage.py migrate
Operations to perform:
Apply all migrations: admin, auth, contenttypes, sessions
Running migrations:
Applying contenttypes.0001_initial... OK
Applying auth.0001_initial... OK
Applying admin.0001_initial... OK
Applying admin.0002_logentry_remove_auto_add... OK
Applying contenttypes.0002_remove_content_type_name... OK
Applying auth.0002_alter_permission_name_max_length... OK
Applying auth.0003_alter_user_email_max_length... OK
Applying auth.0004_alter_user_username_opts... OK
Applying auth.0005_alter_user_last_login_null... OK
Applying auth.0006_require_contenttypes_0002... OK
Applying auth.0007_alter_validators_add_error_messages... OK
Applying auth.0008_alter_user_username_max_length... OK
Applying sessions.0001_initial... OK
◆動作確認
■サーバ起動
$ python manage.py runserver
$ python3 manage.py runserver
Performing system checks...
System check identified no issues (0 silenced).
You have 13 unapplied migration(s). Your project may not work properly until you apply the migrations for app(s): admin, auth, contenttypes, sessions.
Run 'python manage.py migrate' to apply them.
September 22, 2017 - 15:22:03
Django version 1.11.5, using settings 'myapp.settings'
Starting development server at http://127.0.0.1:8000/
Quit the server with CONTROL-C.
■動作確認
下記にアクセスします。参考http://127.0.0.1:8000/PythonのWebアプリケーション(Django)を初心者にもわかりやすく解説(1)【環境構築編】 - Qiita解説記事の構成はじめにこの記事は、すでにPythonやRubyといったプログラミング言語に触れたことはあるが、Webアプリケーションは作ったことがない、もしくはDjangoには触れたことがないと…Pythonの仮想環境構築(2017年版) pyenvとpyenv-virtualenvとvirtualenvとvirtualenvwrapperとpyvenvとvenv - Qiita追記 2017/01/29突っ込み記事を書いていただきました。ありがとうございます。Pythonの仮想環境構築 2017.01版コメント欄で@shibukawaさんも述べられていますが、vir…django でmanage.pyが動かない###前提・実現したいこと djangoで新しいプロジェクトを作成しようとしたところ 以下のエラー文が出ました。 いきなりつまずいており困っております。 どなか解決の仕方をおしえてください。ModuleNotFoundError: No module named 'django'というエラーが出ますプログラミング初心者です。 djangoの開発環境を構築しようとしていたのですが、 python manage.py runserver Traceback (most recent ca
■次回記事
参考
【Django入門】Mac環境にDjangoを導入する1(環境構築とプロジェクト作成)
◆対象 Pythonをやりたい! とりあえずメジャーなフレームワークで構築してみよう Djangoで構築 という方の手順を記録してみました。 ■Pythonの動作確認 $ python3 --version Python 3.5.2 動作が確認取れない場合はPy...
コメント